ECOS生まれ変わる、カーペット

ECOS®(エコス)水平循環型リサイクルタイルカーペット「ダブルリサイクル」という新常識へ

2011年5月から発売を開始した「ECOS®」は、従来埋め立て処分するしかなかった使用済みタイルカーペットをリサイクルして製造するという、環境に配慮した製品です。 更に一部製品では、表面材・バッキング材とともに市場から回収した再生材を使用する「ダブルリサイクル」を、バージン品と変わらない価格で実現いたしました。

生まれ変わる、カーペット

FEATURES製品の特徴

表面材

ECOS ID-8100の場合、使用しているECONYL®は、アクアフィル社が量産化に成功した100%リサイクルナイロン繊維です。古くなった漁網などを回収しリサイクルしています。

バッキング材

独自のリサイクル技術で、使用済みタイルカーペットからバッキング材の再資源化に成功しました。

再生材比率84%
世界トップクラスの再生材比率を達成

市場に流通しているリサイクルタイルカーペットは、再生材比率が25%~40%強のものが多い中、ECOS®は最大84%※を達成いたしました。
※ECOS® iD-8100の場合

CO₂削減率43%
従来品としてCO₂排出量を大量削減

使用済みペットボトルから製造されたスミトロン®を用いたSG-500は、LCA評価において最大43%のCO₂削減率※を達成いたしました。

※当社従来品比

ECOS®(エコス)リサイクルシステム(ダブルリサイクル)循環図